mykblog

Everyday is the best day of the year ;) と思うことにしよう。うん。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

先生、私(僕)は単位を取れるでしょうか

学生が成績のことで問い合わせをする時期になってきました。単位を取れるかどうか心配になって連絡をしてきます。それに対し私はたいてい、 「成績表をもらうまで待ってください。残念ながら、この授業の単位を取れるかどうか、成績がなんであるか等は、大学…

英語に関する気になるニュース10選(1月17日版)

大学は明日からのセンター試験準備のため入構禁止。平日休みは本当にありがたい。 さて、今日はオンライン記事で私が個人的に気になったものを載せます(番号は順位ではありません)。 アジアの英語エリートが勉強のため視聴するアメリカドラマ「フレンズ」…

私も学ぶ

今日は非常勤先で、「異文化コミュニケーション」と「コミュニケーション概論」の授業。異文化コミュニケーションのほうは、モンゴルとラオスの英語教育•英語事情について。どちらの国も英語教育うんぬん以前に、教育制度そのものが変革期を迎えています。モ…

「英語のプレゼンテーション」は誰でもできる

なんとも強気なタイトルをつけてしまいましたが、本当にそう思うんです。一度、「英語でプレゼンテーションをする」と決心さえすれば、多くのプロセスを経なくてはならないものの、誰でも仕上げることができます。ただ単に「話す」こととは異なり、技術や方…

ラオス

大修館書店の『事典 アジアの最新英語事情』を使った異文化コミュニケーションIIの授業もあと3回(うち1回はテスト)です。残りはモンゴル、ラオス、日本についてです。 2009-2010年度より、中学が4年制になり、5・3・3・5から5・4・3・5に変更になったと…

モンゴル

モンゴルの教育は4-4-2制でしたが、2008年9月より6-3-3制になったようです。また、英語教育も小学校低学年から始まっているようです。Travel to Mongoliahttp://www.youtube.com/watch?v=v6oR2jZ9vJg民族学校の義務教育段階における英語教育政策に…

英文メールの書き方を教えて感じたこと

英語をどのようなビジネスシーンで使っているのか、を問う調査では、たいてい第一位に「メール」がきます(たとえば下のような調査結果)。 実際にどのようなビジネスシーンで使用しているかについては、「メール」が最も多く83.9%、続いて「翻訳・文書作成…